自動ブレーキシステムなどの先進的安全装備には障害物を検出するセンサーが必要で、超音波センサー、カメラ、ミリ波レーダーなどが実用化されている。今回、古河電気が工事設計認証を取得した車載UWBレーダーは昨年10月に開発したもので、小型で耐久性が高く、高精度・広水平視野角の物体検出が可能となっている。これまでは無線実験試験局免許を取得し限られた範囲内でしかデータ取得ができなかったが、今回の認証取得で特別な無線免許を申請せずに利用できるようになった。今後は実用化に向けて自動車メーカーへの提案活動を積極化する。
carmode クルマ関連ニュースがリニューアルしました!
今後は、
新しいサイト(http://blog.carmode.net/carnews/)
でお楽しみください!
2010年05月31日
古河電気、車載レーダーの工事設計認証を取得
古河電気工業は31日、同社が開発した準ミリ波帯(26GHz帯)「車載UWB(Ultra Wide Band)レーダー」の工事設計認証を取得したと発表した。
自動ブレーキシステムなどの先進的安全装備には障害物を検出するセンサーが必要で、超音波センサー、カメラ、ミリ波レーダーなどが実用化されている。今回、古河電気が工事設計認証を取得した車載UWBレーダーは昨年10月に開発したもので、小型で耐久性が高く、高精度・広水平視野角の物体検出が可能となっている。これまでは無線実験試験局免許を取得し限られた範囲内でしかデータ取得ができなかったが、今回の認証取得で特別な無線免許を申請せずに利用できるようになった。今後は実用化に向けて自動車メーカーへの提案活動を積極化する。
自動ブレーキシステムなどの先進的安全装備には障害物を検出するセンサーが必要で、超音波センサー、カメラ、ミリ波レーダーなどが実用化されている。今回、古河電気が工事設計認証を取得した車載UWBレーダーは昨年10月に開発したもので、小型で耐久性が高く、高精度・広水平視野角の物体検出が可能となっている。これまでは無線実験試験局免許を取得し限られた範囲内でしかデータ取得ができなかったが、今回の認証取得で特別な無線免許を申請せずに利用できるようになった。今後は実用化に向けて自動車メーカーへの提案活動を積極化する。