同社では、今月15日から大阪・兵庫で初めてカーシェアリングの大規模展開を開始。同エリアの拠点は43、台数は54台となっている。岡田監督のオリックス・バッファローズ監督就任と、オリックス・カーシェアリングの大阪地区での大規模展開開始を受け、今回の広告は「大阪のみなさまはじめまして」というキャッチフレーズを採用した。
carmode クルマ関連ニュースがリニューアルしました!
今後は、
新しいサイト(http://blog.carmode.net/carnews/)
でお楽しみください!
2010年01月27日
オリックス自、カーシェアリングの広告に岡田監督を起用
オリックス自動車は、オリックス・カーシェアリングの大阪・兵庫進出にともなうプロモーションの一環として、プロ野球オリックス・バファローズの岡田彰布監督を起用すると発表した。31日から大阪市営地下鉄御堂筋線で交通広告を実施する。
同社では、今月15日から大阪・兵庫で初めてカーシェアリングの大規模展開を開始。同エリアの拠点は43、台数は54台となっている。岡田監督のオリックス・バッファローズ監督就任と、オリックス・カーシェアリングの大阪地区での大規模展開開始を受け、今回の広告は「大阪のみなさまはじめまして」というキャッチフレーズを採用した。
同社では、今月15日から大阪・兵庫で初めてカーシェアリングの大規模展開を開始。同エリアの拠点は43、台数は54台となっている。岡田監督のオリックス・バッファローズ監督就任と、オリックス・カーシェアリングの大阪地区での大規模展開開始を受け、今回の広告は「大阪のみなさまはじめまして」というキャッチフレーズを採用した。
新日石・新日鉱、臨時株主総会で株式移転計画が承認
新日本石油と新日鉱ホールディングスは27日、それぞれが同日開催した臨時株主総会で、経営統合のための「株式移転計画」が承認されたと発表した。これにより、4月1日付で持ち株会社「JXホールディングス」を設立し、経営統合することが正式に決まった。
ガソリン価格、3週連続の上昇でレギュラー128.5円
石油情報センターが27日発表した25日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は、前週に比べ1.3円高い1リットル当たり128.5円だった。石油元売各社が原油価格の上昇などで卸価格を引き上げたためで、これで3週連続の値上がり。
このほか、ハイオクガソリンも1.3円高い139.3円。軽油も108.3円と、前週に比べ1.2円上昇した。
このほか、ハイオクガソリンも1.3円高い139.3円。軽油も108.3円と、前週に比べ1.2円上昇した。
東洋ゴム、低燃費タイヤグレーディング情報の運用をスタート
東洋ゴム工業は、日本自動車タイヤ協会が制定し1月から運用を開始した業界自主基準「低燃費タイヤ等の普及促進に関する表示ガイドライン(ラベリング制度)」に基づき、同社の低燃費タイヤに適用を開始した。
今回は「ECO WALKER(エコウォーカー)」についてホームページで運用を開始。タイヤには2月上旬から出荷される製品に順次貼付する。今後は、「PROXES Ne(プロクセス・エヌイー)」や「TRANPATH Ne(トランパス・エヌイー)」などの商品にも順次拡大していく方針だという。
今回は「ECO WALKER(エコウォーカー)」についてホームページで運用を開始。タイヤには2月上旬から出荷される製品に順次貼付する。今後は、「PROXES Ne(プロクセス・エヌイー)」や「TRANPATH Ne(トランパス・エヌイー)」などの商品にも順次拡大していく方針だという。
GM、サーブ売却でスパイカーと合意
ゼネラル・モーターズ(GM)は26日、傘下の「サーブ」をオランダのスポーツカーメーカー、スパイカーに売却することで合意したと発表した。スパイカーは新会社「サーブ・スパイカー・オートモービルズ」を設立し、サーブ・ブランドを継続させる。
GMでは、昨年8月にスウェーデンのケーニッグゼグへのサーブ売却計画が頓挫したことから、サーブの清算を表明していたが、今回スパイカーとの合意でサーブ消滅が避けられた。
GMでは、昨年8月にスウェーデンのケーニッグゼグへのサーブ売却計画が頓挫したことから、サーブの清算を表明していたが、今回スパイカーとの合意でサーブ消滅が避けられた。